くるくるワイドの複利の考え方。ヘッジトレードの通貨量が減って苦しい時ほど複利を建てると運用が楽になる。

まだまだ複利をうまく使えてないわけだけど、自分なりに工夫している部分を書いてみようと思う。

まずくるくるワイドでは基本は3本のストップで複利を考えるがこれはやっていない。そして複利の仕掛けるタイミングも結構適当。

くるくるワイド1回目は何度か反発して抵抗線を感じたら仕掛けるといったアバウトな感じでやっていた。

通貨量は大体2,000通貨か3,000通貨でストップは50銭以内で仕掛ける。損切したときに1,000円くらいの損失になるようにして、かつ複利の損切までの間にトラップが利食いするようにしている。

こうすればトラップ益の500円は最低でも入るので、実質1,000円-500円で500円の損失で済む。

魚屋さんが言っているように、大きな失敗(複利)と小さな成功(トラップ)ということになっているし基本的にはやり方はこれでいいのかなと思っている。トラップの利食いがあるので500円のマイナスでチャレンジできる。

心情的にも複利は失敗したけど、トラップで利食いできたし500円のマイナスならいいかなと思えるんだよね。

問題は利食いのタイミングでやっぱり1,000円くらい利益がのったけど利食いせずに結局損切というのが何度かあった。

最近は複利を本体として考えて、ヘッジを入れるといいかなと思っている。

例えば2,000通貨で複利を仕掛けて1,000円くらい利益がのったら、1,000通貨で10銭利食いでヘッジトレードを仕掛ける。

こうすれば複利がなかなか伸びなくても、ヘッジが利食いできる。

仮に複利を利食いし損ねても、ヘッジが何度か成功していればかなりいいよね。

こんな風に考えていたら本家魚屋さんのブログにも同じようなことが書いてあって少し自信になったよ。

そのまま順調に複利が伸びた場合は、ヘッジと同時に決済してもいいし。先に複利を利食いして、その利益の範囲内でヘッジのストップを設定してもいい。

トラップなしで小さなくるくるワイドをやるような感じ。複利を本体としてその半分のロット程度でヘッジトレードをやる。

逆行してヘッジの通貨量が少なくなった苦しいときほど、思い切って複利を建てると運用が楽になると思う。

複利を建てて少しでも利益がのれば、同じ量のヘッジトレードを建てられるわけだから一気に攻撃力を上げられるわけだ。

【無料ダウンロード】くるくるワイド検証インジケータ

【無料ダウンロード】くるくるワイドEA(ほぼ完全版)

ブログランキングをやっています。ご協力お願いします。
それとFXで聞いてみたいことがあれば気軽にコメントください。私もFX初心者だけど頑張って答えるよ!


主婦・お小遣い稼ぎランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です