くるくるワイド入門用に記事をまとめました。なるべく専門的な言葉を使わずにわかりやすく解説していきます。
“【くるくるワイド入門】FX知識ゼロから年率50%を目標にする!” の続きを読む【くるくるワイドの基本】逆行時のトラップ幅とゴールの計算方法。想定レートの考え方。
くるくるワイド基本。トラップ幅とゴールの計算方法を解説します。
“【くるくるワイドの基本】逆行時のトラップ幅とゴールの計算方法。想定レートの考え方。” の続きを読む【くるくるワイドの基本】ヘッジトレードの通貨量の計算方法の簡単な考え方。
この辺で悩んでいる人も多いのかなと思って、ヘッジトレードの通貨量の計算方法を解説します。
“【くるくるワイドの基本】ヘッジトレードの通貨量の計算方法の簡単な考え方。” の続きを読む【フィボナッチトレード運用実績】2020年12月28日~30日。0pips(ノートレード)
2020年12月28日~30日のフィボトレード運用実績。3週目です。今週はノートレード。エントリーチャンスはあったと思うけど。いろいろ考えすぎた。
“【フィボナッチトレード運用実績】2020年12月28日~30日。0pips(ノートレード)” の続きを読む【フィボトレード】「ルール通りエントリーすれば20pipsは簡単に取れる!」ならばそれが通用しない場面を考えてみよう。
かなり語弊のある言い方ですが、「ルールをしっかり意識してエントリーすれば、結構適当でも20pipsくらいは案外いけるよね!」という感想です。
“【フィボトレード】「ルール通りエントリーすれば20pipsは簡単に取れる!」ならばそれが通用しない場面を考えてみよう。” の続きを読むくるくるワイドはどういう状況でスタートするのが一番いいのか?今の私の知識で考えてみる。
くるくるワイドのスタートを考える前に、まずはそれぞれの相場の状況ごとにくるくるワイドの特徴を整理していきます。
“くるくるワイドはどういう状況でスタートするのが一番いいのか?今の私の知識で考えてみる。” の続きを読むくるくるワイド検証用インジケータの説明書。
くるくるワイド検証用インジケータの各種設定(パラメータ)の説明書です。
“くるくるワイド検証用インジケータの説明書。” の続きを読む【無料配布】くるくるワイド検証インジケータを作りました。トラップ幅、ヘッジトレード量、仮想建値も自動計算。
くるくるワイドの検証ツールを作りました。MT4・MT5用のインジケータに登録して使います。トラップ幅、ヘッジトレード量を自動計算。仮想建値も付けました。
“【無料配布】くるくるワイド検証インジケータを作りました。トラップ幅、ヘッジトレード量、仮想建値も自動計算。” の続きを読む仮想建値化解除と固定ポジションの矛盾。くるくるワイドの資金管理のバランスが崩れる瞬間があるんだよ。
仮想建値化解除と固定ポジションにはちょっと矛盾がある。気づかないうちにくるくるワイドのリスク管理のバランスが崩れているかも知れない。
“仮想建値化解除と固定ポジションの矛盾。くるくるワイドの資金管理のバランスが崩れる瞬間があるんだよ。” の続きを読む【フィボナッチトレード運用実績】2020年12月21日~25日。+20pips(3戦1勝1分。含み損250pips)
2020年12月21日~25日のフィボトレード運用実績。2週目です。3戦1勝1分(+20pips。含み損250pips)。今週は大きな含み損を抱えてしまいました。
“【フィボナッチトレード運用実績】2020年12月21日~25日。+20pips(3戦1勝1分。含み損250pips)” の続きを読む